w体育バスケ同窓会BBSw
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ》
全150件の内、新着の記事から20件ずつ表示します。
いいこと、わるいこと。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2009年 6月21日(日)13時10分35秒
髪を切りにいった。
向かう途中の路面電車、二人連れの年配の方が乗ってきた。
俺のとなりには1.5人分の空席。
一人が座り、一人が立つ状態に。
そのままってのもいたたまれないから、
「座られますか?」と聞いたら、
「いいですよ~。」と答えられた。
じゃあ、まぁ、いいかと思って座ってたら、
その方「私座るから」と連れの方に言って、離れたところに座った。
さっきのやり取りを聞いていた乗客の視線が俺に集まる。
空気読めとかじゃないですよね?俺、悪くないですよね?
そんな小鬱な気持ちで美容室に着く。
すると「お久しぶりです~」と長期休暇の以前の担当さんが電撃復帰。
わかってる。俺がここで悩んでもしょうがないなんてことは。
そう、しょうがないから「二人で切ってくださいよ~w」とか暴言はきながら、
今回は現在の担当さんに切ってもらった。
でも、前と今の担当さん同士は仲がいいらしく、
まじで二人で分担して世話してくれるという王様気分。
会計も会話も見送りも二人で。店勘違いすんな俺ー。
そこで用意のいい俺ですよ。
バッグの中には、常時相当数のお菓子がストックされてるので、
会話中「復帰祝いにいります?」とかって、お菓子をプレゼント。
「この子と結構夜家に来てぼりぼりお菓子食べてるんですよー」
と300円程度で喜んでもらえた様子。
例え「「きもいよねー」」と捨てられたなんて事実があっても、
俺がそれを知るすべはないのだ。HAHAHA。
そんな小躍りするような気分で帰途へ着いたわけ。
きまぐれ。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2009年 6月13日(土)14時23分38秒
チェーンのパスタ屋で、
ランチセットを頼んだのさ。
セット内容は、
お好きなパスタ
シェフのきまぐれサラダ
お好きなお飲み物(グラスビール除く)
ま、ありがちだけどね。
しばらく待つと、
「こちらシェフのきまぐれサラダでございます。
本日はシーザーサラダとなっております。」
めちゃスタンダードっ!?
もっときまぐれろよっ!
と、心の中で叫びながらね。
まぁ、ウェイトレスさんかわいかったからね。
そして食べ終わったら、
「こちらお下げいたします。
本日のお味はどうでしたか。」
めっちゃスタンダードだって!
チェーンだって!味とか一緒だって!
と、心の中で叫びながらね。
まぁ、ウェイトレスさんかわいかったからね。
「おいしかったです。」
と笑顔で答えられる自分が誇らしかったね。
いい間違い。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2009年 5月18日(月)10時50分27秒
あるじゃない、そういうボケ。
左右で違う靴を履いて、
『あ、ちゃっかりしてた。』
とか言うやつ。
あれ、タイミングいいと結構おもしろいと思うんだよね。
で、女の子と飲んでるときに、
「でさー、ぼ~っとしてたら砂糖何杯もいれちゃって、
超甘かったのーw。」
というまさにそのタイミング。
『はは、ぽっちゃりさんだなw』
とかちゃっかり言ってうっちゃりうっかられる俺、という夢を見ました。
結婚式にはつきものだね!でおなじみのサプライズ。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2009年 4月28日(火)22時37分58秒
編集済
バイトの先輩♀の結婚式で、
いきなりの紹介とともに黒人のシンガー2人が歌いだした。
旦那さんの粋なサプライズ。
さすが黒人、声質声量恰幅ともに迫力がある。
そう迫力があった。
先輩が目を合わせられないほどに。
そのシンガー達がゆったりと高砂に向かい、
スマイル満面、手をさしだす。
先ぱーい、笑顔がとてもひきつってますー。
『ワラビューティフルレディー!』
ここはお世辞でもなく。
でも、先パーい、目がこれでもかって泳いでますー。
そんなサプライズもきっといい思い出。
二人は笑顔で愛の最初のゴールにたどり着き、
ヒキつづき笑顔で、アイは先に向かって泳いでイクンダネー。
ともかくも、めでたやめでたや。
関係ないけど、この結婚式の前に、
中学生の頃くらいに好きだったこから、
一年以上ぶりに連絡がきた。
結婚しましたー!ってさ。
いまどこどこに住んでます。
近くに来たときはよってね。
××○○子
名前がありがちな名前だけに、
名字が違うともうなんかね、
ほんとね、××○○子って誰だよーっ!?
とかいっちゃってね、
軽く凹んでた俺ですよ。
いつもの朝。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2009年 3月 2日(月)00時23分43秒
夢なかばネットしつつの缶コーヒあけたの忘れてふる絶望感。
ひどいよ神様ひどいよ。
かんたんレ・シ・ピ☆
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2008年11月19日(水)19時46分58秒
チョコレートのパッケージにあったやつ。
パン・オ・ガーナ
【材料 [2人分]】
食パン・・・2枚
ガーナミルク・・・1枚
(お好みで量はアレンジしてください)
【作り方】
①パンがきつね色になるまでトースターで焼きます。
②チョコレートを割ってパンにのせます。
・
・
・
たまにこういうの見るとなる、なんともいえないこの気持ち。
ベタでいいのです。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2008年10月28日(火)23時01分48秒
常識なんだろうけどさ、知らなかったことがある。
神無月。
だからこそ出雲では神在月。
知らなかった。
いや、なんとなく耳に入ったことくらいはあったような気もしなくはない。
でも、初めて気にとまった。
なんとなくいいよねこういうの。
これだけで、10月は島根にいようかなとか思ってしまう俺。
ベタがいいのです。
ベタでいいのです。
『椿姫』デュマ
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2008年 9月26日(金)01時56分46秒
好だわーなんか。
俗っぽくて、分かりやすくて、一冊でほんとまとまってる感じ。伏線もすっきり。
それでいて、ドキッというかゾクッというか、かなりの衝撃もある。
全体のストーリーは原典的であるものの、
地の文ではなく台詞等の、ある二ヵ所ではバットでぶん殴られたようでした。
軽いといわれようが、経験が浅いといわれようが、
やっぱ良くないですか?この小説。
自意識過剰ということ。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2008年 9月 1日(月)06時42分28秒
編集済
読書の秋。
本を読むと色々なものが得られるのさ。
だけど同時に自分の一部が欠けていく。
それは君のものじゃないんだよと。
冷静に考えて、得られるものの方が多くても、
自分のものだと思ってたものが奪われるときの喪失感は大きいわけで。
あぁ、そんな同志がいたならば、俺達子どもだよねぇと酒をくみかわしたいね。
えーそんなわけで、某光○社古典新訳シリーズ読破企画もなんだかんだ40冊目を終えました。
(同時読みはスピードあがるぜ)
祝俺ってことで、
個人的に印象に残ったのを、
個人的なキーワード・一言感想をあげて紹介しましょう。
「自由論」ミル → 多様性 これがそうでなくても、理想って必要だと思います。
「秘密の花園」バーネット → 可能性 子どもは大切にしたいなぁ。
「肉体の悪魔」ラディゲ → 悪趣味 オチがいいようもなく。
「(イワン・イリイチの死/)クロイツェル・ソナタ」トルストイ
→ 戦慄 怒りの描写になぜか恐ろしいほどの現実味を感じました。
「知への賛歌~修道女フアナの手紙~」ソル・フアナ
→ 皮肉 いいぞ、もっとやれw。
あとは、最近続けてよんだ、
「帝国主義論」レーニン → 繰り返し 今のテレビでやるぐらいの経済の話は全部あるんじゃね?
「レーニン」トロツキー → 信念 社会主義云々は置いといて。
とかも結構。過去を現代からリアルタイムでみるって感じの倒錯がまた趣深いっす。
二周目とかしたら、全然違う印象なんだろうなぁ。
老後の楽しみってやつですな。
カープ小窪の紹介欄。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2008年 5月 4日(日)14時13分26秒
走攻守三拍子そろい、パンチ力も併せ持つ好選手。
普通にハンカチって読んで、いまさら便乗かよと思ったねーよ俺。
いやー。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2008年 1月14日(月)14時02分31秒
小難しい本を読むと、教養ついた気がしていいよねぇ。
関係ないけど、
「毎月14日間の大セール!」
今度は、
「好評につきセール期間延長!お急ぎください!」
とか言いだしたよ。
急ぐ意味あるのかと。
毎日がエブリデイかと。
頭痛も痛くなるってんだ。
目ん玉かっぽじってよく確認したら、
馬に乗馬してそれこそ全速力で明後日きやがれ。
あ、そこの角は右に左折な。
将来。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2007年12月13日(木)08時21分46秒
編集済
子どもは三人が理想。
双子の弟と姉。
双子。あこがれるわ~、なんか。
一卵性がいいね。
最近身近に生まれたらしいんだが、
男と女の双子ってのもちょっと惹かれる。
いや、大きな理想の前では小さな理想は・・・
男女双子に弟ってのも・・・あり・・・か?
まぁそんなこんなで、この前新神戸駅に幼稚園児ぐらいの双子(♂)がいたわけ。
おおー双子じゃん。双子じゃん。
無意識に観察してしまうね。
で、その二人がにわかに、
『ちょっと、ちょっとちょっと!』
って、どんだけー!?
今年もあと少しですね。
賞味期限に注意し、今年のものは今年のうちに。
Stop!偽装。
う~む。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2007年11月16日(金)16時51分4秒
今月もやります!
14日間限定大セール!
ってありがたくないよね、なんか。
是非。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2007年10月17日(水)18時02分57秒
編集済
ハートがいうとしたら『ぜでぶ』だろ、やっぱ。
混乱することラスコーリニコフのごとし。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2007年 8月24日(金)17時06分47秒
編集済
広島に出るときは、
電車に乗ってる間が暇なので、
ブームにのった感じで、
昔名前達に笑って挫折したロシア文学を買って読んでみることにした。
S潮文庫のドストエフスキー『罪と罰』の上巻342ページ、
ラズミーヒンことドミートリィ・プロコーフィチ(たぶん)の台詞。
「きみ、気でもちがったか!めちゃいうな!」
誤植だよねぇいくらなんでも。
むちゃだよねぇいくらなんでも。
こっちの台詞だよねぇむしろ。
でも初版はかなり前だしなぁ。
ほんとにめちゃなのか。
有名な誤植で残してあるとか。
そんな昔もあったねと。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2007年 8月18日(土)13時35分1秒
編集済
昔からたまになぜか変わり者扱いされることがあった。
知ったかぶりの習性として、テレビで得た知識はすぐ活用していた俺。
『紫外線には殺菌効果がある。』
なるほどねと。
だからある日、一人太陽をみつめていた。
友「何してんの?」
俺「目の殺菌。」
友「変わってるなー。」
?
間違ってないはずなのに。
そしてある日。
『強い紫外線は硝子体を濁らせます。』
あぁ、なるほどこれかと。
俺「太陽って見ちゃいけなかったんだ。
俺知らなかったからさー(照)。」
友「へー。やっぱ変わってるなー。」
!?
当時の俺パニック。
もっと昔。
国語の授業で教科書の朗読をしていたとき。
もうすぐ順番が回ってくる友達が、
「ねぇ、コレなんて読むん?」
『負傷兵』
(ましょうへいじゃないよなぁ。)
読めなかった俺。
でも、小学生の国語の教科書の構造を鑑み答えた。
俺「新しい漢字とか読みとかは、その話の最後にまとめてあるじゃん。
それみればいいと思うよ。」
友「そっか。ありがとう(ニコッ)。」
参照→『戦(セン)、争(ソウ)(あらそ)う、負(お)う、帰(キ)・・・』
友「・・・その時、あのおしょうへいが、・・・・・」
ごめんかった友達っ!!!
関係ないけどさ、
『烏龍茶には健康成分「烏龍茶ポリフェノール」が多いとされています。』
ってすごくアンフェアな気がするのは俺だけだろうか。
(無題)
投稿者:
窪島
投稿日:2007年 7月11日(水)00時24分12秒
いよいよですね。論試!
楽しみですね。絶対頑張ってもらいたいです。
今日始めて仕事を割り振られました。まだペーペーですが頑張りたい。。
よし明日も仕事だ!!
よくある後悔の話。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2007年 2月10日(土)21時29分30秒
誰かに何かを聞かれると、間違いをこたえてしまう。
なぜか、あとですぐ気付いて、しまったぁっ!?と思う。
昔からよくやるんだよなぁ。
知ったかぶりだからっていうのもあるけどさ。
昔『みかんって英語で何ていうの?』ってきかれたとき、
ちょうど少し前の授業で「テーブルオレンジ」ってならってさ、
さも得意げに、ちょっと英語っぽく、
『テーボーミカンって言うんだよ』とか言ってる俺。
そして、友達が去った後、すぐ気付くわけ。
それならテーブルいらんだろっ!?とか悶え苦しんだりしましたよ。
むしろオレンジだけ言え俺。
てか気付け友達。
なんだね。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2006年11月15日(水)22時58分21秒
ある話をしてるとき、聞かせどころがあるとしよう。
その聞かせどころを話したところ、
相手はその内容を勘違いしたうえでウケている。
そういうときってなんだよね。
自分が思ってることの方がおもしろいと思うんだけど、
ウケてる相手にそうじゃなくてこうって言うのもなんだし。
たぶん言ってもその状況じゃああんまウケないだろうし。
なんだね。
すごいね、あらかわ。
投稿者:
こだ♂ま
投稿日:2006年 2月24日(金)07時13分18秒
編集済
手足が長くて、それでいて指先まで神経が行き届いてて、本当に優雅だった。
本当にきれいだった。
おめでとう。
すぐりもおしかったなぁ。
演技終わった瞬間じ~んってきたよ。
緊張感がすごくてなんか途中息がとまってたようなきがするよ。
そして、あんどう負けるなー。
感動をくれる人には理屈ぬきで祝福あれって思ってしまうよね。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
次のページ》
以上は、新着順1番目から20番目までの記事です。
/8
新着順
投稿順